介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

厚生行政ニュース

厚生行政ニュース
全 2,055 件

[経営]主要貸付利率表、5月2日付で改定 福祉医療機構

医療提供体制
2022/05/11

独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(5/2)《福祉医療機構》

独立行政法人福祉医療機構は5月2日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付の固定金利...  ・・・もっと見る

[医療改革]医療・介護保険への自動調整機能の導入などを提言 経済同友会

医療制度改革
2022/05/10

持続可能な財政構造の実現に向けて-「骨太方針2022」に対する意見-(4/22)《経済同友会》

経済同友会は、出来高払いの医療・介護保険にも公的年金制度と同様に「自動調整機能」を導入することなどを盛り込んだ意見を公表した。企業や働く個人の保険料負担が一定の水準を上回る場合、医療・介護給付の伸びが...  ・・・もっと見る

[経営]医療・福祉の新規求人数は22万1,352人 一般職業紹介状況・厚労省

調査・統計
2022/05/10

一般職業紹介状況(令和4年3月分)(4/26)《厚生労働省》

厚生労働省は26日、「一般職業紹介状況」(2022年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.22倍(前月比0.01ポイント増)(参照)●新規求人倍率(季節調整値):2.16倍(前月比0.05ポイ...  ・・・もっと見る

[医療提供体制]地域医療構想実現への重点支援、下関構想区域追加 厚労省

医療提供体制
2022/05/10

地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の5回目の選定を行いました(4/27)《厚生労働省》

厚生労働省は、地域医療構想を実現するための重点支援区域として、山口県の下関構想区域を追加で選定した。併せて、医療機能の再編などの対象となる医療機関も公表。都道府県からの申請を随時受け付けており、今後も...  ・・・もっと見る

[医療改革]全世代型社会保障構築会議、中間整理案をおおむね了承

医療制度改革
2022/04/28

全世代型社会保障構築会議(第4回 4/26)《内閣官房》

政府の全世代型社会保障構築会議は26日、中間整理案をおおむね了承した。医療・介護分野では、「地域完結型」のサービス提供体制の構築の推進などが柱。若干の修正を加えた上で、骨太方針2022への反映を念頭に5月中...  ・・・もっと見る

[介護]福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上 厚労省調査

介護保険
2022/04/25

介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第3回 4/21)《厚生労働省》

腰掛便座や簡易浴槽などの福祉用具の購入額が、要介護5の5%で10万円以上だったことが厚生労働省の調査で明らかになった。給付者全体で最も多いのは3万円以下だが、要介護度が高くなるにつれて、費用額も高くなる傾...  ・・・もっと見る

手術実績で「高度・専門急性期」を切り分け 看護師が機動的に院内外で重症対応支援『MC plus Monthly』4月号

Monthly
2022/04/22

MC plus Monthly 4月号

<診療報酬改定>手術実績で「高度・専門急性期」を切り分け看護師が機動的に院内外で重症対応支援 <医療提供体制>4月から「外来機能報告」がスタート来年3月に紹介受診重点医療機関を公表 <介護>LIFE...  ・・・もっと見る

[医療提供体制]高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用 厚労省

医療提供体制
2022/04/20

社会保障審議会 障害者部会(第127回 4/18)《厚生労働省》

厚生労働省は18日に開かれた社会保障審議会・障害者部会で、高齢の障害者に対する障害福祉サービスの支給決定に係る運用を明確化することを提案した。市町村ごとの差異をなくし、適切な運用がなされるようにして、65...  ・・・もっと見る

[医療提供体制]障害福祉と医療組み合わせた利用状況が分析可能に 厚労省

医療提供体制
2022/04/20

社会保障審議会 障害者部会(第127回 4/18)《厚生労働省》

厚生労働省は18日に開かれた社会保障審議会・障害者部会で、障害福祉分野のデータ基盤整備について、医療や介護を含めた保健医療福祉分野の公的データベースの情報と連結解析が行える仕組みを設けることを提案した。...  ・・・もっと見る

[医療改革]病名表示アプリなど家庭用医療機器の取り扱いを明確化へ 政府

医療制度改革
2022/04/20

規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(4/18)《内閣府》

政府の規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(WG)が18日に開かれ、脈拍や心電図などの測定データから利用者が罹患している恐れがある病名などを予測して表示するアプリケーションなど、「...  ・・・もっと見る

ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る