厚生行政ニュース

[介護] 次期介護保険計画の基本指針案を厚労省が提示 社保審・部会
社会保障審議会 介護保険部会(第106回 2/27)《厚生労働省》
厚生労働省は27日、2024年度からの第9期介護保険事業(支援)計画の策定に向けた基本指針案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。現行からの見直しのポイントとして、医療・介護情報基盤の整備や生産性向上につ... ・・・もっと見る
[介護] 介護の届出、24年4月から指定の様式で原則電子化 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第214回 2/20)《厚生労働省》
社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護事業所による介護給付費の算定に係る体制などに関する届出について、厚生労働省が指定する様式で行うとともに、やむを得ない事情がある場合を除いて同省の「電子申請・... ・・・もっと見る
[介護] 介護施設・事業所の収支差率縮小、危機的な状況 社保審・分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第214回 2/20)《厚生労働省》
社会保障審議会の介護給付費分科会は20日、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が新型コロナウイルスの補助金収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となったが、黒字幅は前年度から0.9ポイント縮小した... ・・・もっと見る
[介護保険] 保険給付費の総額は8,707億円 介護保険事業状況報告・厚労省
介護保険事業状況報告の概要(令和4年11月暫定版)(2/9)《厚生労働省》
厚生労働省は9日、2022年11月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。 ●保険給付費▽保険給付費総額/8,707億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,206億円▽地域密着型(... ・・・もっと見る
[介護] 介護の申請・届出、24年4月から原則電子化 厚労省が省令改正案
「介護保険法施行規則の一部を改正する省令案」及び「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示案」に関する御意見の募集について(2/3)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護保険法施行規則の一部を改正する省令案などの概要を公表するとともに、これへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。介護施設や事業所が行う指定の申請や変更の届出などは、やむを得ない事情... ・・・もっと見る
[介護] 高齢者施設などでの面会、再開・推進は重要 厚労省が事務連絡
高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて(1/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する事務連絡(1月31日付)を都道府県、指定都市、中核市の介護保険主管部(局)に出し「高齢者施設等での面会の再開・推進を図ることは重要」との見解を伝えた(参照)。&... ・・・もっと見る
[介護] 介護事業経営実態調査でコロナなど補助金収入を把握へ 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第36回 2/1)《厚生労働省》
厚生労働省は1日、2023年度の介護事業経営実態調査の調査票に、物価高騰対策や新型コロナウイルス感染症、介護職員の処遇改善に関する補助金の収入額の記入欄を追加することを社会保障審議会・介護給付費分科会の介... ・・・もっと見る
[介護] 介護サービス全体で21年度は3.0%の黒字 介護事業経営概況調査
社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第36回 2/1)《厚生労働省》
厚生労働省が実施した介護事業経営概況調査結果によると、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が、新型コロナウイルス関連の補助金の収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となった。ただ、黒字幅は前... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年10月審査分 厚生労働省
介護給付費等実態統計月報(令和4年10月審査分)(1/25)《厚生労働省》
厚生労働省は1月25日、2022年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。 【受給者数】●介護予防サービス▽総数/86万5,100人▽介護... ・・・もっと見る
[介護] ケアプランデータ連携システムの説明会動画を公開 厚労省
「ケアプランデータ連携システム説明会」の動画公開等について(情報提供)(1/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、4月に本格的に稼働する予定の「ケアプランデータ連携システム」に関する説明会の動画を、同省公式YouTubeチャンネルで公開したことを明らかにした(参照)。 説明会は二部で構成。第一部では、厚労... ・・・もっと見る