厚生行政ニュース

[介護保険] 介護の必要な高齢者生活支える介護保険制度を 国会図書館調査
高齢者介護をめぐる諸課題 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 912(6/7)《国立国会図書館》
国立国会図書館は6月7日、調査と情報―ISSUE BRIEF―として、「高齢者介護をめぐる諸課題」(近藤倫子氏)を公表した。調査と情報は国政上の課題に関する簡潔な解説シリーズで、(1)介護保険財政に関する施策の現状... ・・・もっと見る
[パブコメ] 介護分野に係る事業分野別指針案に関する意見募集 厚労省
介護分野に係る事業分野別指針案の御意見の募集について(6/6付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月19日まで、「介護分野に係る事業分野別指針案」に関する意見を募集している。 厚労省は現在、中小企業等経営強化法(1999年法律第18号)の基本指針に基づき、中小企業者などの経営力向上が特に必... ・・・もっと見る
[通知]改正介護保険法の施行で医療法人の附帯業務を一部改正 厚労省
改正介護保険法の施行に伴う「医療法人の附帯業務について」の一部改正について(5/27)《厚生労働省》
厚生労働省は5月27日付で、「改正介護保険法の施行に伴う『医療法人の附帯業務について』の一部改正」に関する通知を発出した。 医療介護総合確保推進法の施行による介護保険法改正で、通所介護の小規模なものに... ・・・もっと見る
[介護保険] 事業者の標準的な介護業務の手順策定などを検討 介護保険部会2
社会保障審議会 介護保険部会(第59回 6/3)《厚生労働省》
6月3日の社会保障審議会「介護保険部会」では、このほか、「介護人材の確保(生産性向上・業務効率化等)」の論点も提示されている。 新技術を活用した生産性の向上に関して、厚労省は介護記録の作成・保管のICT... ・・・もっと見る
[介護保険] 要介護認定、事務の簡素化・有効期間延長が論点 介護保険部会1
社会保障審議会 介護保険部会(第59回 6/3)《厚生労働省》
厚生労働省は6月3日、社会保障審議会の「介護保険部会」を開催し、(1)要介護認定の見直し、(2)介護保険適用除外施設の住所地特例見直し―などの論点を提示して議論した。 (1)に関し、厚労省は要介護・要支援... ・・・もっと見る
[介護保険] 2015年度の介護報酬改定効果検証を最終報告 介護給付費分科会
社会保障審議会介護給付費分科会(第129回 6/1)《厚生労働省》
厚生労働省は6月1日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、「2015年度の介護報酬改定検証調査の最終報告」などを行った。 最終報告がされたのは「2015年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調... ・・・もっと見る
[介護] 介護休業の判断基準、要介護認定調査との整合性を 判断基準研究会
介護休業制度における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」に関する研究会(第1回 6/1)《厚生労働省》
厚生労働省は6月1日、「介護休業制度における『常時介護を必要とする状態に関する判断基準』に関する研究会」の初会合を開催した。 研究会は2015年12月に開かれた「労働政策審議会雇用均等分科会」で、「介護休業... ・・・もっと見る
[経営] 医療・福祉の3月売上高は前年同月比4.7%増で需要DIは9.6 総務省
「サービス産業動向調査」 平成28年3月分結果(速報)(5/31)《総務省》
総務省は5月31日、2016年3月分の「サービス産業動向調査(速報)」(P1~P33参照)を発表した。サービス産業の生産・雇用などの動向を把握するため毎月実施されている。 サービス産業の月間売上高は、全体で35兆6,3... ・・・もっと見る
[介護保険] 2016年2月の要介護者は618.6万人で給付費7,672億円 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成28年2月暫定版)(6/1)《厚生労働省》
厚生労働省は6月1日、2016年1月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,375万人。要介護者(要支援者含む)は618.6万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約17.9%。居宅サービス受... ・・・もっと見る
[経営] 2016年4月の医療・福祉新規求人総数は約19.4万人 厚労省
一般職業紹介状況(平成28年4月分)(5/31)《厚生労働省》
厚生労働省は5月31日、「一般職業紹介状況」(2016年4月分)(P1~P11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公... ・・・もっと見る