厚生行政ニュース

[経営] 2017年8月の医療・福祉新規求人総数は約20.9万人 厚労省
一般職業紹介状況(平成29年8月分)(9/29)《厚生労働省》
厚生労働省は9月29日、「一般職業紹介状況」(2017年8月分)(P1~P11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公... ・・・もっと見る
[介護] 「とうきょう介護と仕事の両立応援デスク」を開設 東京都
介護と仕事の両立を支援するヘルプデスクを開設します!(9/25)《東京都》
東京都はきょう10月2日から、介護離職問題への取り組みの一環として、人事労務担当者と労働者を対象に、相談無料のヘルプデスク「とうきょう介護と仕事の両立応援デスク(略称:応援!はたらくかいご)」を開設し... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 2017年6月の後期高齢者医療制度加入者は約1,686万人 厚労省
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成29年6月(9/25)《厚生労働省》
厚生労働省は9月25日、2017年6月現在の「後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)」を公表した。後期高齢者医療制度の加入者数を5歳刻みで集計し、その運営状況について毎月報告しているもの。 2017年6月の事... ・・・もっと見る
[経営] 9月13日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(9/13)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構は9月13日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付の「固定金利」(P1参照)(P3参照)(P5参照)と、「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率(P2参照)(P4参照)(P6参照)を、それ... ・・・もっと見る
[施設設備] 居宅介護事業の事業所数、前年比514増 厚労省
平成28年 社会福祉施設等調査の結果(9/27)《厚生労働省》
厚生労働省が9月27日に発表した、2016年の「社会福祉施設等調査」の結果によると、居宅介護事業の事業所数は2万2,943と、前年より514カ所増加したことがわかった。 調査は、社会福祉行政の基礎資料を得る目的で年... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員の気づきをSNSで集約し、業務マニュアルを構築 産総研
SNSを活用して業務マニュアルを更新する方法を開発-介護現場の業務効率化を目指し、協力事業所を募集-(9/6)《産業技術総合研究所》
産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、介護現場の従業員が容易に構築・更新できる構造化マニュアルの構築法を開発したことを公表した(P1~P7参照)。 介護業務マニュアルは現場の状況に応じて更新されるのが望... ・・・もっと見る
[介護保険] 他産業との賃金格差解消へ、介護報酬の見直しに意欲 厚労相
加藤大臣会見概要(9/26)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働大臣は9月26日、安倍晋三首相が総選挙の公約に盛り込む考えを示している介護人材の処遇改善について、今年4月の介護報酬臨時改定で月額1万円相当の処遇改善を行うなど「着実に実施してきた」と振... ・・・もっと見る
[経営] 7月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.4%増の33.32万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成29年7月分結果確報(9/22)《厚生労働省》
厚生労働省は9月22日、「毎月勤労統計調査2017年7月分結果確報」(P1~P13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 月間の平均現金給与総額は... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療療養の居住費引き上げで記載要領一部改正 厚労省
「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について(9/20付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は9月20日、医療療養病床に入院する高齢者の居住費の負担が2017年10月1日から引き上げられることを受け、診療報酬請求書の記載要領の一部改正について、地方厚生局などに通知した。 今回通知したのは、... ・・・もっと見る
[介護] 大規模改修までの経過措置設定など要望 介護医療院移行で四病協
社会保障審議会 介護給付費分科会(第147回 9/13)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は9月13日、事業者団体からの2回目のヒアリングを実施した。このなかで四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会)は、新設される介... ・・・もっと見る