介護レポート

東京建物が本格的に「サ高住」に参入、見守り体制に新システム
埼玉県ふじみ野市に「グレイプスふじみ野」86戸建設
オフィスビルやマンション建設の大手、東京建物(本社:東京都中央区、佐久間一社長)は在宅介護の「やさしい手」(香取幹社長)、医療法人社団富家会(富家隆樹理事長・院長)富家病院(202床)と提携して、埼玉県... ・・・もっと見る
[介護福祉] 認知症初期対策、 介護職員の処遇改善に意欲
吉田老健局企画官
社会福祉法人伸こう福祉会(横浜市、足立聖子理事長)は12月10、11日の両日、「国際福祉サミット2013~世界の福祉、日本の福祉~」を開いた。厚生労働省老健局総務課企画官の吉田一生氏が「介護保険制度の現状と課題... ・・・もっと見る
[介護] 在宅介護では 「食事時間の充実が」 重要
イーエヌ大塚製薬
咀嚼力が低下した人でも無理なく通常の食事を楽しめる「摂食回復支援食」などを提供するイーエヌ大塚製薬株式会社(岩手県花巻市)は、在宅介護者1000人を対象に介護の実態調査を実施し、このほど発表した。調査は臨... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険制度の充実を要望
保団連
全国保険医団体連合会(保団連、住江憲勇会長)はこのほど、安倍首相および田村厚生労働相宛に「介護保険制度改悪を止め、国庫負担・企業負担拡大で介護保険制度の充実」を求めた要望書を提出した。厚労省が来年の通... ・・・もっと見る
[社会福祉] 対象拡大の重度訪問介護は 「一貫性のある支援」 を
14年4月施行の障害者総合支援法
2012年成立した障害者総合支援法は、13年4月と14年4月の2段階施行で、14年4月に施行されるのは、【1】重度訪問介護の対象拡大【2】共同生活介護と共同生活援助の一元化【3】地域移行支援の対象拡大【4】障害程度区分... ・・・もっと見る
[介護保険] 訪問・通所介護サービス 市町村事業に
社保審介護保険部会
厚生労働省は11月14日、社会保障審議会介護保険部会(部会長:山崎泰彦神奈川県立保健福祉大学名誉教授)で、介護必要度が比較的軽い「要支援1」「要支援2」のサービスのうち、訪問介護(ホームヘルプ)と通所介護(... ・・・もっと見る
次期介護報酬改定に向けての論点
厚生労働省は本年9月~10月、社会保障審議会介護保険部会(部会長:山崎泰彦神奈川県立保健福祉大学名誉教授)を4度にわたり開催。2015年に予定する次期介護報酬改定に向け議論を行った。同年8月6日で終了した社会保... ・・・もっと見る
要介護認定が更新になる場合、認定結果はいつまでに出るのでしょうか?
Q.要介護認定が更新になる場合、認定結果はいつまでに出るのでしょうか?先日、訪問診療を行っている患者さんの主治医意見書を提出しました。この患者さんは訪問服薬のサービス(居宅療養管理指導)も使っているの... ・・・もっと見る
「お泊りデイ」というのがあるそうですが、どのようなものですか?
Q.「お泊りデイ」というのがあるそうですが、どのようなものですか?患者さんが利用しているデイサービス(通所介護)で、最近泊りもサービスで行うようになったということでした。医療的な注意点についてのメモを... ・・・もっと見る
ケアプランの変更について相談された時の対応は?
Q.ケアプランの変更について相談された時の対応は?先日訪問診療を行っている患者さんのことで、患者さんの担当ケアマネジャーから相談を受けました。この患者さんは、老人夫婦二人暮らしです。これまで妻が主介護... ・・・もっと見る