介護ニュース

【NEWS】[介護] 全国で113施設の介護医療院が開設
福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は3月29日、介護医療院の開設状況について、公表されている情報のほか、福祉医療機構が実施した療養病床アンケートおよびその後の調査に基づき、転換の状況や特徴などをとりまとめて公表し... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 介護試験、ベトナムとフィリピンで
4月導入の新在留資格
外国人労働者の受け入れ拡大に向けて4月に導入される新在留資格「特定技能1号」をめぐり、政府は最大の受け入れを見込む介護業の技能試験を当面ベトナム、フィリピンの2カ国で実施する検討に入った。外食業の技能試... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 認知症高齢者の情報提供で協定
東京都町田市など
東京都町田市と警視庁町田、南大沢両警察署は18日、ヤマト運輸、東急電鉄、JR東日本、小田急電鉄、京王電鉄、エフエムさがみの6事業者と、行方不明になった認知症の高齢者らに関する情報提供の協定を結んだ。市は... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 認知症対策の大綱策定へ
政府
政府は12月25日、高齢化の進展を踏まえ、新たな認知症対策を策定するため、関係閣僚会議の初会合を首相官邸で開いた。安倍晋三首相は、認知症の予防と、発症しても地域で暮らせる共生への取り組みを柱に検討を進める... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護保険] 国保の保険料上限3万円増、介護保険は据え置き
政府
政府は12月21日、自営業者らが加入する国民健康保険制度について、高所得者が支払う保険料の上限を2019年度から3万円引き上げて年80万円にすることを決めた。引き上げは2年連続。国保財政の安定化などが狙い。同日閣... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 外国人材5年で34.5万人、最多は介護6万人
政府
政府は14日の衆院法務委員会理事懇談会で、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案に関し、初年度に最大4万7550人、5年間で最大34万5150人を受け入れるとの試算を提示した。新たな在留資格「特定技能」... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 高齢者雇用など、「生涯現役社会」議論へ
未来投資会議
政府は4日、未来投資会議(議長:安倍晋三首相)の今後の議題を示す「成長戦略の方向性」を発表した。「生涯現役社会」の実現に向け、健康維持を促す社会保障制度の導入や、高齢者雇用の拡大などに向けた政策を検討... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療機器] 介護ロボットの開発加速、AI活用で過重労働解消
経産省
経済産業省は、介護ロボット開発を加速化させるため、企業への支援を拡充する方針を固めた。介護現場での過重労働の一因となっている記録作業を、ロボットと人工知能(AI)の組み合わせで合理化し、介護分野の生産性... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 認知症の支援活動強化、サポーターを仲介
厚労省
厚生労働省は2019年度、認知症の人と、地域で認知症の本人やその家族を支える認知症サポーターをマッチングする「オレンジリンク(仮称)」事業を始める方針を固めた。両者の仲介役となるコーディネーターの活動費な... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 防犯、地域見守りの2協定をセブンと締結
横須賀市
神奈川県横須賀市は19日、市内で53のコンビニを展開するセブン-イレブン・ジャパンと「防犯」「地域の見守り活動」に関する2つの協定を締結した。市が目指す「誰も1人にさせないまち」の実現に向けた取り組みの一環... ・・・もっと見る