介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護ニュース

介護ニュース
全 206 件

【NEWS】[調査・統計] 2030年代に全都道府県で人口減

NEWS
2018/05/14

厚労省推計

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は3月30日、2045年までの日本の地域別将来推計人口を発表した。一部都県は15年以降も人口が増え、東京や沖縄では30年にピークを迎えるが、同年より後はすべての都道府県で...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 特養入所枠、自治体間で協議を

NEWS 介護
2018/04/16

厚労省

自治体が他の自治体にある特別養護老人ホーム(特養)を運営する社会福祉法人と協定を結び、住民が入所できるベッド枠を確保している事例をめぐり、厚生労働省は6日、「枠がほしい自治体と特養が立地する自治体など...  ・・・もっと見る

【NEWS】[高齢者] 4.7万人が「認知症の恐れ」判定

NEWS 高齢者
2018/04/12

改正道交法・警察庁

75歳以上のドライバーの認知症対策が強化された2017年3月の改正道交法施行から同年末までの間、運転免許更新時などの検査で4万6911人が医師の診断が必要な「認知症の恐れ」と判定され、うち診断後に免許の取り消しや...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護報酬] 高齢者の自立支援に手厚く、18年度介護報酬改定

NEWS 介護
2018/03/29

厚労省

厚生労働省は1月26日、介護報酬の2018年度改定案を社会保障審議会分科会に示し、了承された。高齢者が体の状態に合わせて機能訓練に取り組めるよう、事業者が医師や作業療法士らと連携して計画を作成した場合などに...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護報酬] 生活援助見直しに懸念の声

2018/03/26

介護報酬改定

2018年度介護報酬改定では、訪問介護の「生活援助サービス」の見直しが焦点の1つとなった。「家政婦代わり」と頻繁な利用を問題視する声も上がる中、改定案には自治体が利用状況を点検する仕組みの導入が盛り込まれ...  ・・・もっと見る

【NEWS】[高齢者] 身体能力低下時が7割、 高齢者の運転免許返納

NEWS 健康 高齢者
2018/03/19

内閣府調査

内閣府は19日、運転免許証の自主返納制度に関する初の世論調査結果を発表した。それによると、70歳以上の免許保有者の96.7%が制度の存在を認識しており、免許証返納のタイミングは「身体能力の低下を感じたとき」が...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 介護福祉士、条件付きで処遇改善へ

NEWS 介護
2018/02/22

人づくり革命政策案判明

安倍政権の看板政策「人づくり革命」の実現に向けた政府の2兆円の政策パッケージ案の全容が4日、明らかになった。待機児童解消に向けた保育士の人材確保のため、「2019年4月から月3000円相当の賃金引き上げを行う」...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 身体拘束違反の「罰則」強化

NEWS 介護
2018/02/08

厚労省

厚生労働省は13日、特別養護老人ホームなどの施設で高齢者の体をベッドに縛り付けるなどの身体拘束について、決められたルールを守らずに行った事業者へのペナルティーを強化する方針を固めた。来年度の介護報酬改定...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 特養での「看取り」推進、報酬上乗せ

NEWS 介護報酬
2018/01/29

厚労省

厚生労働省は15日の社会保障審議会分科会で、特別養護老人ホームが医療提供体制を充実させた場合に報酬を上乗せする方針を示した。入所者の医療ニーズに応えるとともに、人生の最期を安心して迎えられるよう寄り添う...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 生活援助の頻繁利用チェック、市町村が見直し助言

NEWS 介護
2018/01/18

厚労省方針

厚生労働省は17日、訪問介護サービスのうち洗濯や料理などの家事をする「生活援助」について、高齢者が頻繁に利用する場合、市町村が状況を確認する仕組みを設ける方針を固めた。医療や介護の専門家の意見も聴いた上...  ・・・もっと見る

ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る