介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

医療制度改革

全 71 件

[医療改革]NDBと患者の死亡情報の連結へ22年度に検討を開始 厚労省

介護 医療制度改革
2022/02/28

規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(2/24)《内閣府》

厚生労働省は、レセプト情報や特定健診・特定保健指導情報を管理するナショナルデータベース(NDB)と患者の死亡情報を連結・解析する仕組みに向けた検討を2022年度から開始する。連結させることで治療の効率化を図り、医療費の適正化などにつなげたい考え。同省が24日、規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(WG)...  ・・・もっと見る

[医療制度改革]改革工程表2021、かかりつけ医機能の明確化、有効な発揮へ「制度化」が焦点に

介護 医療制度改革
2022/02/09

経済財政諮問会議(第17回 12/23)《内閣府・財務省・厚生労働省》ほか

政府が昨年末に策定した「新経済・財政再生計画改革工程表2021」では、社会保障分野に「かかりつけ医機能の明確化」が掲げられた。診療報酬上の評価とは別に、その機能が有効に発揮されるための具体的方策が23年度にかけて検討される。◆外来医療計画の機能分化と併せて議論改革工程表は、「新経済・財政再生計画」(18年6月閣議決定)におけ...  ・・・もっと見る

[医療改革]標準規格準拠の電子カルテ導入の推進策を提示 厚労省

介護 医療制度改革
2022/01/12

医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ(第3回 1/7)《厚生労働省》

厚生労働省は7日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」の下に設置した「医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ」(WG)に、「標準規格準拠の電子カルテ導入の推進策」として、導入費などを支援する案を示した(P3~P10参照)。また、現在の診療報酬の算定項目を踏まえ、既存の算定要件の変更などについても、2022年度改定で...  ・・・もっと見る

[医療改革]オンライン資格確認、個人番号の誤登録が33件 厚労省

介護 医療制度改革
2021/12/27

社会保障審議会医療保険部会(第149回 12/23)《厚生労働省》

10月に本格運用が始まったオンライン資格確認の仕組みについて、厚生労働省は23日、検知された個人番号の誤登録が11月末までに33件あったことを明らかにした。このうち、取り扱いに特に配慮を要する薬剤情報の閲覧が1件あった。同省はいずれも直ちに閲覧を停止し、保険者側で異なる個人番号を削除した(P18参照)。個人番号が誤登録されていた...  ・・・もっと見る

[医療改革]かかりつけ医機能を明確化・促進 財政健全化計画の改革工程表

介護 医療制度改革
2021/12/27

経済財政諮問会議(令和3年第17回 12/23)《内閣府》

政府の経済財政諮問会議は23日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2021」を取りまとめた。医療関連では「かかりつけ医機能」を明確化し、それを有効に発揮するための具体策を2022-23年度に検討するとしている(P60参照)。医療や介護の効率化を促し、持続可能な社会保障制度の実現につなげるのが狙い(P41参照)。また、一...  ・・・もっと見る

[医療改革]規制改革推進会議が医療など重点分野の中間取りまとめ

介護 医療制度改革
2021/12/24

規制改革推進会議(第12回 12/22)《内閣府》

政府の規制改革推進会議は22日、「医療・介護・感染症対策」など重点分野の中間取りまとめを行った。医療分野では、疾患や患者の状態によってはオンラインのみで診療が完結するケースがあることを明確化するよう厚生労働省に求めた(P37参照)。厚労省は、オンライン診療を適切に提供するための指針の見直し案を17日に公表し、それへの意見募集...  ・・・もっと見る

[医療改革]オンライン服薬指導、対面との組み合わせの必要性に疑問の声

介護 医療制度改革
2021/12/15

規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(12/6)《内閣府》

政府の規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は6日、原則として同じ薬剤師による対面での服薬指導と組み合わせたオンライン服薬指導の実施の規定などを論点に議論したが、委員からは、その必要性を疑問視する声が上がった。WGでは厚生労働省と調整した上で、年内の中間取りまとめに反映させる。 WG後に説明した内...  ・・・もっと見る

[医療改革]未承認の新型コロナ抗原検査キット、販売自粛を要請へ 厚労省

ワーキング・グループ 介護 医療制度改革
2021/12/09

規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(12/6)《内閣府》

薬事承認されていない新型コロナウイルスの抗原検査キットについて、厚生労働省は、薬局やドラッグストアなどに販売の自粛を求めていく方針だ。偽陰性者による新型コロナの感染拡大につながる恐れがあるためで、年内に具体的な対応策の検討を開始する。同キットについては、「研究用」と称した未承認品が薬局やドラッグストア、インターネッ...  ・・・もっと見る

[医療改革]オンライン服薬指導、対面との組み合わせの必要性に疑問の声

オンライン服薬指導 介護 医療制度改革
2021/12/08

規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(12/6)《内閣府》

政府の規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は6日、原則として同じ薬剤師による対面での服薬指導と組み合わせたオンライン服薬指導の実施の規定などを論点に議論したが、委員からは、その必要性を疑問視する声が上がった。WGでは厚生労働省と調整した上で、年内の中間取りまとめに反映させる。WG後に説明した内閣府の...  ・・・もっと見る

[医療改革]オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に 厚労省案

オンライン 介護 医療制度改革 服薬指導
2021/12/02

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(オンライン服薬指導関係)の一部改正通知(仮称)に関する御意見の募集について(11/30)《厚生労働省》ほか

電話や情報通信機器を用いたオンラインでの服薬指導について、厚生労働省は11月30日、直接の対面指導を行っていなかった患者への実施も認める内容を盛り込んだ医薬品医療機器等法施行規則の一部改正の省令案と通知案を公表した(P1~P4参照)(P5~P6参照)。また、これまで規制していた介護施設での患者へのオンライン服薬指導も容認するほか、...  ・・・もっと見る

ページトップへ戻る