介護
[介護] 19年度概況調査の実施案を了承、介護医療院など追加 経営調査委
社会保障審議会介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第27回 1/24)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会は1月24日開かれ、2019年度の「介護事業経営概況調査」の実施案を了承した。21年度に行われる介護報酬改定などの基礎資料として活用する。18年4月の介護医療院の創設を受けて、今回の調査から介護老人保健施設と介護療養型医療施設の調査票に介護医療院に関する項目が追加された。... ・・・もっと見る
町内会の活動に積極的に参加し地域住民から信頼される施設へ
医療法人篠原湘南クリニックグループ 介護付き有料老人ホーム 「クローバーガーデン」(神奈川県藤沢市)
神奈川県藤沢市にある介護付き有料老人ホーム「クローバーガーデン」は、個別対応、食事、アクセスとロケーションの3つをポイントに、「病院にいるような安心感」と「自宅にいるような居心地の良さ」を実現する。また、日頃から地域の清掃活動や町内活動に積極的に取り組むことで、地域住民との関係を深め、地域に根差した施設となっている。... ・・・もっと見る
[介護] 介護キャリア段位、115人が新規認定 シルバーサービス振興会
シルバーサービス振興会は12月28日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。12月に行われたレベル認定委員会での審議の結果、新たに115人のレベル認定者が誕生し、認定者の総数は4,964人となった(P1参照)。 レベル認定者のサービス種別の内訳は、介護老人保健施設1,252人、介護老人福祉施設1,233人、通所... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 外国人材5年で34.5万人、最多は介護6万人
政府
政府は14日の衆院法務委員会理事懇談会で、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案に関し、初年度に最大4万7550人、5年間で最大34万5150人を受け入れるとの試算を提示した。新たな在留資格「特定技能」が対象とする建設、農業など14業種別の見込み数も示し、最多の介護業は5年間で最大6万人を見込んだ。今後の国会審議では対象... ・・・もっと見る
[介護] 介護キャリア段位、181人が新規認定 シルバーサービス振興会
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(平成30年度11月審査分)(12/17)《シルバーサービス振興会》
シルバーサービス振興会は12月17日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。11月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに181人のレベル認定者が誕生し、認定者の総数は4,849人となった(P1参照)。 レベル認定者の内訳をみると、サービス種別では、介護老人保健施設1,242人、介護老人福祉施設1,... ・・・もっと見る
[改定情報] 2019年10月改定の審議報告を大筋了承 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第167回 12/19)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は12月19日、2019年10月の介護報酬改定に関する審議報告を大筋で了承した。消費税率引き上げ相当分の介護報酬への上乗せと、介護職員の処遇改善を行う。加算の新設で対応する処遇改善は、勤続年数10年以上の介護福祉士が多い事業所ほど手厚い評価になるように、サービス種類別、同一サービス種類内それぞ... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 2018年9月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成30年9月暫定版)(12/14)《厚生労働省》
厚生労働省は12月14日、2018年9月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費:▽保険給付費総額/8,176億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,840億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,315億円▽施設サービス分/2,558億円●第1号被保険者数:3,509万人●要介護(要支援)認定者数:654.5万人(... ・・・もっと見る
[改定情報] 消費税対応改定、診療報酬本体は0.41%の上乗せに 大臣折衝
診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について(12/17)《厚生労働省》
厚生労働省は12月17日、同日の予算大臣折衝の結果、2019年10月の消費税率引き上げに伴う診療報酬改定で、診療報酬本体に0.41%の上乗せを行うことが決まったと発表した。各科別の改定率は、医科0.48%増、歯科0.57%増、調剤0.12%増(P1参照)。 ◆薬価と材料価格、実勢価改定の同時実施が正式決定 薬価と医療材料価格は2019年10... ・・・もっと見る
[改定情報] 消費増税対応で基準費用額引き上げへ 介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第166回 12/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12月12日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2019年10月の消費税率引き上げに伴う対応で、介護保険施設利用時の「基準費用額」(食費・居住費)について、消費税率引き上げによる影響分を上乗せすることを提案した。低所得者を対象にした負担限度額は、消費税率引き上げに直接連動するものではないため、現行のまま据え置... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員の処遇改善、事業所内での配分ルールなどを提案 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第166回 12/12)《厚生労働省》
2019年10月の消費税率引き上げ時に行う介護職員の処遇改善で、厚生労働省は12月12日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、加算率の設定や事業所内での配分方法を提案した。加算率は、経験・技能のある職員の配置が手厚い事業所が高い評価になるよう、同一サービス内で2段階に設定。事業所内での配分では、平均処遇改善額の比率を経験・技... ・・・もっと見る