介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護保険

全 1,040 件

[介護] 職業紹介手数料、6カ月以内の離職なら返還へ 厚労省方針

介護保険
2023/07/12

社会保障審議会 介護保険部会(第107回 7/10)《厚生労働省》

医療・介護・保育分野の優良な職業紹介事業者の選択を促すため、厚生労働省は、医療機関や介護施設・事業所などに紹介した人が6カ月以内に離職した場合の紹介手数料の返戻を「適正事業者認定制度」の認定基準に追加する方向で検討し、2023年度中に結論を出す。また、職業紹介事業のさらなる透明化を図るため、これら3分野の手数料の平均値や分...  ・・・もっと見る

[介護] 介護保険事業計画の基本指針案、地域の実情に応じた基盤整備

介護保険
2023/07/11

社会保障審議会 介護保険部会(第107回 7/10)《厚生労働省》

厚生労働省は10日、2024年度からの第9期介護保険事業(支援)計画の基本指針案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。現行からの見直しのポイントとして、都市部と地方では高齢化の進展が大きく異なることから、地域の実情に応じたサービス基盤を整備することを明記(参照)。また医療と介護の連携や地域包括ケアシステム、介護人材確保への...  ・・・もっと見る

[介護] 社会福祉法人の業況判断、1年ぶりに上向く 福祉医療機構

介護保険
2023/07/07

社会福祉法人経営動向調査の概要(7/4)《福祉医療機構》

福祉医療機構が社会福祉法人を対象に行っている経営動向調査によると、3-6月の業況判断(DI)は、マイナスの水準ながら1年ぶりに上向いたことが分かった。新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、デイサービスなどの事業が実施しやすくなったことなどが要因とみられる。 福祉医療機構は四半期に一度、特別養護老人ホームを運営する社...  ・・・もっと見る

[介護] 「定巡」と「夜間対応型」の統合に異論なし 社保審分科会

介護保険
2023/06/30

社会保障審議会 介護給付費分科会(第218回 6/28)《厚生労働省》

厚生労働省は28日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の両サービスについて将来的に統合や整理を行うことを論点として示した。これに対して委員から異論は出なかった(参照)。 定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護については、いずれも市町村に指...  ・・・もっと見る

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年3月審査分 厚生労働省

介護保険
2023/06/27

介護給付費等実態統計月報(令和5年3月審査分)(6/21)《厚生労働省》

厚生労働省は21日、2023年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。 【受給者数】●介護予防サービス▽総数/86万1,600人▽介護予防居宅サービス/84万7,400人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,200人 ●介護サービス[全体]総数/458万5,500人▽要介護1...  ・・・もっと見る

[介護] 医療・介護の情報利活用、共有すべき項目など議論 厚労省・WG

介護保険
2023/06/27

健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第7回 6/26)《厚生労働省》

健康・医療・介護情報利活用検討会「介護情報利活用ワーキンググループ(WG)」は26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。WGでは、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じて介護事業所や自治体などに共有するイメージが示された。委員からは、共有すべき項目の洗い出しや、医療機関や介護施設などのセキュ...  ・・・もっと見る

[介護保険] 保険給付費の総額は8,654億円 介護保険事業状況報告・厚労省

介護保険
2023/06/23

介護保険事業状況報告の概要(令和5年3月暫定版)(6/14)《厚生労働省》

厚生労働省は14日、2023年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。 ●保険給付費▽保険給付費総額/8,654億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,103億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,425億円▽施設サービス分/2,698億円 ●第1号被保険者数:3,585万人 ●要介護(要支援)認定...  ・・・もっと見る

[介護] 介護キャリア段位、55人が新規認定 シルバーサービス振興会

介護保険
2023/06/22

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2023年度5月審査分)(6/13)《シルバーサービス振興会》

シルバーサービス振興会は13日、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。5月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに55人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は8,702人となった(参照)。 サービス種類別でみたレベル認定者数が多いのは、介護老人福祉施設2,217人、介護老人保健施設2,01...  ・・・もっと見る

[介護] 物価高騰で施設は厳しい経営環境、介護報酬反映を 東京都が要望

介護保険
2023/06/21

令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/15)《東京都》

東京都は、2024年度の国の施策・予算に対する提案要求を公表した。物価高騰で「介護事業所・施設は厳しい経営環境に置かれている」と指摘。事業を安定的・継続的に運営するため、介護報酬に反映させるよう求めている(参照)(参照)。 物価高騰に伴う介護事業所・施設への支援を巡っては、各自治体が新型コロナウイルス感染症対応地方創生...  ・・・もっと見る

[介護] 「ケアプラン標準仕様」を一部改訂 厚労省・通知

介護保険
2023/06/20

「居宅介護支援事業所と訪問介護などのサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様」の改訂について(6/15付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省老健局高齢者支援課と認知症施策・地域介護推進課は、「居宅介護支援事業所と訪問介護などのサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様」(ケアプラン標準仕様)について、一部改訂を行ったとする通知を都道府県に出した。 6月15日に出された通知によると、「CSVファイルレイアウト定義書」のうち、第7表No.27「前月ま...  ・・・もっと見る

ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る