介護事業経営支援サイト「けあコンシェル」

介護経営お役立ち情報 一覧ページ

全 3,277 件

特集 認知症ケア最前線~2050年には世界で1億人!~(1)

Report
2012/11/14

<イントロダクション>認知症施策の方向性

世界保健機関(WHO)は、2050年までに認知症の患者が現在の3倍に相当する1億1540万人に達すると報告した。わが国でも認知症高齢者が増加の一途をたどるなか、介護現場もこうした現状に対応できる認知症ケアの実践が必要になる。認知症疾患医療センターとの連携や各種療法の実践、ケア環境の整備など新しい認知症ケアの姿を考える。介護現...  ・・・もっと見る

高齢者のQOL向上を第一とし、介護と美容を融合させたサービスを提供

ケーススタディ 介護福祉
2012/10/15

株式会社グローリア21 デイサービスセンター「あさい」(愛知県名古屋市) 社長 江端ひとみ 氏

高齢者の多くは肌や爪にトラブルを抱えており、これらの症状は介護度の進行の原因にもつながる。今回は、エステティックで培ったノウハウを活かし、スキンケアを提供する介護事業所の運営から、介護と美容の知識を有すケアセラピストの育成までトータルに展開する株式会社グローリア21の取り組みを紹介する。エステティシャンの視点から 高...  ・・・もっと見る

サービス付き高齢者住宅と医療・介護

Report
2012/09/25

今回の介護保険制度改正で、多くの人にとって在宅生活が出来る限り可能になるようにと講じられた方策が地域包括ケアシステムだ。厚生労働省では、2025年までに医療・介護体制を構築していく。在宅での生活を続ける上で、欠かせないのが安心して暮らせる住環境だろう。サービス付き高齢者住宅は、国土交通省と厚生労働省の共管で2011年10月に...  ・・・もっと見る

笑顔あふれる健やかな地域(まち)づくり、株式会社でナースステーション開設

ケーススタディ 介護福祉
2012/09/21

ケアラーズジャパン株式会社 まちのナースステーション八千代(千葉県八千代市) 管理者 福田裕子 氏

商工会議所活動を通して地域との関わりを深める福田裕子氏は2011年、千葉県八千代市に訪問看護ステーション「まちのナースステーション八千代」を開設した。八千代市で訪問看護を始めた理由は、市内に訪問看護ステーションが不足していたからだ。人口約19万人の八千代市の高齢化率は約20%弱。「人口から見て、地域医療を支える訪問看護ステ...  ・・・もっと見る

高齢者の“生きがい”を引き出す「元気を創る介護」を実践

ケーススタディ 介護福祉
2012/08/31

社会福祉法人四ツ葉会 複合介護施設「げんきむら」(岡山県倉敷市) 理事長 山中乙彦 氏

“働く意欲”を喚起させ残存機能の維持・向上を図る過保護なケアは、時に高齢者のADLを低下させることもある。社会福祉法人四ツ葉会では、あえて高齢者に役割を与え、“生きがい”を引き出すという逆転の発想から独自のケアを実践している。2011年5月、複合介護施設「げんきむら」を新規開設し、「元気を創る介護」にさらなる磨きをかけた同法...  ・・・もっと見る

今後の認知症ケアについて厚労省が発表(2)

Report
2012/08/28

前回述べた、今後の認知症ケアの基本方針である「今後の認知症施策の方向性について」では、「認知症初期集中支援チーム」や「身近型認知症疾患医療センター」など、認知症の人が地域で暮らし続ける仕組み作りを提唱している。この基本方針では、医療関係者や医療施設の今後の方向性についても触れており、増加し続ける認知症の人への医療者...  ・・・もっと見る

今後の認知症ケアについて厚労省が発表(1)

Report
2012/07/26

今回の介護保険制度改正では、認知症に関する調査研究の推進規定が設けられた。また、市町村介護保険事業計画では、認知症の被保険者が地域で自立した日常生活を送れる支援に関する事項を定めるよう努めることとされた。こうしたことからもわかるとおり、今後高齢者の医療と介護で「認知症」がキーワードであることは間違いない。厚生労働省...  ・・・もっと見る

「居心地の良さ」を追求したハード&ソフトで入居者の快適で安心ある暮らしをサポート

ケーススタディ 介護福祉
2012/07/20

株式会社ピアーズ住宅型有料老人ホーム「シルバーピアーズ自由ヶ丘」(岡山県岡山市)

岡山市内を中心にグループホームなど介護事業所を運営する株式会社ピアーズが、2012年2月に新規開設した住宅型有料老人ホーム「シルバーピアーズ自由ヶ丘」。10余年培った介護事業のノウハウを駆使し、入居者の「自由」と「希望」に満ちた生活を支援する同施設を紹介する。安らぎとぬくもりの木造建築が「自由な暮らし」を演出岡山市の西エリ...  ・・・もっと見る

新しいケアシステムは決め手になるか

Report
2012/06/27

今回の介護保険制度改正で、在宅生活が多くの人にとって出来る限り可能になるようにと講じられたのが地域包括ケアシステムだ。厚生労働省では、2025年までに医療・介護体制を構築していく。その一里塚がこの介護報酬改定だが、そうした企図した効果を上げているか、次回報酬改正(2015年)までに検証を行うために、社会保障審議会介護給付費...  ・・・もっと見る

在宅診療・介護で手厚いケアを実施、グループ内の各事業によるシナジー効果で運営

ケーススタディ 介護福祉
2012/06/22

医療法人啓和会 適合高齢者専用賃貸住宅メディカルケアメゾン(神奈川県川崎市) ケアマネジャー 高橋隆男 氏

新築アパートのようなデザイン在宅療養支援診療所の整形外科内科クリニックを中心に訪問診療、訪問看護からグループホーム、小規模多機能型居宅介護、介護予防給付のデイサービスまで地域密着の医療・介護を総合的に提供している医療法人啓和会は2008年に住宅事業へ参入した。適合高齢者専用賃貸住宅メディカルケアメゾン(全13戸)を開設。...  ・・・もっと見る

ヘルスケア・マネジメント.com
ガソリン給油カード、入会金年会費無料

ページトップへ戻る